飛車落ち定跡 第3章 6四銀型 5二金待機➂

前回で、基本図からⅠ.▲4五歩、△同歩、▲同桂の手順が終了しました。今回はⅡ.▲4五歩、△同桂、▲同桂、の手順から進めていきます。

基本図からの指し手Ⅱ  ▲4五歩、△同桂、▲同桂、△2四歩 、▲2六歩、△7四歩(第1図)

 上手のこの上手の待機手順は、大山名人の「大山の将棋読本5、駒落ちの勝ち方」と板谷八段監修の「飛落精妙」に書かれています。「大山の将棋読本」と 「飛落精妙」 は玉型が微妙に違いますがこの後の手順は同じです。 「将棋飛落角落定跡」 では上手△2四歩と受けず、下手▲2五歩から仕掛ける順が載っています。

 第1図は下手攻め手に困るようですが、桂得はやはり大きく本譜の順で攻めが続きます。

“飛車落ち定跡 第3章 6四銀型 5二金待機➂” の続きを読む